役割変更生活

15年前に「夫婦逆転生活」を経験しましたが、イマドキその考え方も古いかと思い「役割変更生活」としてみました(^^;

主夫・主婦
父・母

このあたり、我が家はかなり曖昧。状況によって変更するし、日によって変わることもある。
男性性が強い私なので、主婦をしながらも父の役割はずいぶんしてきた自覚があります。
旦那さんも女性性を発揮できる人なので、働きながらでも母親の役割ができるという自覚はある様子。

 

現在主夫をしている旦那さんは、男女役割分業の刷り込みにかなり苦しんできたこともあり、「なぜ自分が家事を」という気持ちが湧き上がることを幾度となく経験していました。15年前も現在も、家事が自分の仕事であると腹落ちするまで1年くらいかかっています。
私自身も刷り込みはあったと思いますが、腹を括るしかない、という思い。
彼には「いつ止めても良い。その時は家族の一員であることを辞めて家を出ること」と伝えながら腹落ちするまで見守ります。

役割変更2度目の今回は、夫婦ともに刷り込みから自分を解放することに成功し、たぶん【内なる女性性と男性性が統合】された。社会の価値観にとらわれない柔軟な役割変更が可能になったという実感がかなりあり、葛藤や押し付け合いがほとんど無くなりました。
互いにその時の持ち場に責任を持ち、より良くなるための努力をするのみです。

 

親・子
姉・弟

ここも、今後は柔軟な役割変更が起こりそうです。
それぞれモチベーションが生まれる事柄をうまく活かしながらトライアンドエラーを繰り返し、責任持てる役割を見つけていく。状況が変わればまた役割を見直す。そんな日常になっていきそうです(^-^)

コメントは利用できません。

トトへのコンタクト

トトへのコンタクトはこちら